AdWordsとYahooのコンバージョンタグがコンフリクトしてる件をグーグルに聞いてみた
公開日:2013年9月20日

AdWordsとYahooのコンバージョンタグを両方設置して、タグアシスタントで確認するとエラーがでる。コンバージョン測定はできているようだが、気になったのでグーグルのサポートに聞いてみた。
どうやらサイトによってはヤフーのコンバージョンタグとグーグルタグマネージャーは相性が悪いようです。私が管理している別のクライアント様のサイトでは、ヤフーコンバージョンタグをグーグルタグマネージャーで管理した場合、アドワーズのコンバージョンタグが呼び出されないという現象が起こってます。原因は不明。念のためヤフーコンバージョンタグはソースに直書きすることにしました。ちなみに本記事登場のクライアント様のサイトでは現在でもちゃんと動作してます。
当ブログでは使用していませんが、クライアント様のサイトでgoogle analyticsやadwords、yahooプロモーション広告のタグを管理するのにグーグル タグマネージャーを使ってます。
以前はタグだけ書いたPHPファイルをインクルードして呼び出してました。タグマネージャーを使うと、もう一歩か二歩くらいメンテナンスが楽になります。
google Adwordsとヤフープロモーション広告のコンバージョンタグがコンフリクト
グーグルのタグマネージャーでヤフーのタグも設定できます。(設定方法は後述)
ただし、googleとyahooのタグはプログラム同士で競合(コンフリクト)してるようです。
ページに設定したタグの詳細を確認するGoogle chromeの拡張機能「Tag Assistant」で確認すると、
クライアントさま固有の数値は隠してます
このようにエラーが表示されます。
最近、アナリティクスのコンバージョン数と広告管理画面でのコンバージョン数がずいぶん違うのが気になってました。(後に勘違いだと判明)
気になったのでgoogleに電話して聞いてみた
考えてもわからないので、Google Adwordsのサポートに電話して聞いてみました。(今日は待ち時間なしでオペレーターのナウイ様(仮名)に繋がった)
ナ「その2つでしたら問題ありません。タグは動作します。」
その他にもいろいろ質問したが、ひとつずつ丁寧に答えてくれたので、私の不安は払拭されました。
ちなみに、タグマネージャー使わない場合、グーグルのタグを上、ヤフーのタグを下に貼らないと不具合がでるようです。
実際にテストもした
gooleからも「問題ない」という回答をいただいたので、実際のユーザーの行動と同じ手順でコンバージョンが測定されるかテストしてみました。
詳しいテスト方法については割愛しますが、結果は良好です。
AdWords管理画面
Yahoo!プロモーション広告管理画面
上記のようにちゃんとコンバージョン測定できました。
グーグルタグマネージャーでヤフーのコンバージョンタグを管理する
本記事でテストした設定についてです。これでうまく動作しないようでしたら別の方法をお試しください。
ヤフーでタグ発行
まずヤフープロモーション広告の管理画面の【新規測定タグの取得】でコンバージョン測定タグを作成。ほとんどそのままでOKです。
テスト環境はxhtmlでしたが「該当ページの形式」は【html】を選択しました。(モバイル)とあるように、これはガラケー用の1pxの画像を使っただけタグのようです。
htmlを選択して発行されるタグにもnoscriptに対応してるので、htmlを選んどけばいいかと思います。
そして、下記のタグが発行されます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
<!-- Yahoo Code for とりあえずサンクスY Conversion Page --> <script type="text/javascript"> /* <![CDATA[ */ var yahoo_conversion_id = ここはID; var yahoo_conversion_label = "ここはコンバージョンラベル"; var yahoo_conversion_value = 0でもいいしなんでもいい; /* ]]> */ </script> <script type="text/javascript" src="http://i.yimg.jp/images/listing/tool/cv/conversion.js"> </script> <noscript> <div style="display:inline;"> <img height="1" width="1" style="border-style:none;" alt="" src="http://b91.yahoo.co.jp/pagead/conversion/1000067773/?value=0&label=0jSHCLDwrAgQiNjM2gM&guid=ON&script=0&disvt=true"/> </div> </noscript> |
グーグルタグマネージャーの設定
(タグマネージャーの基本設定については、公式サイトでご確認ください)
新しいタグの追加
【新しいタグの追加】で【カスタムHTML】を選択、その下の枠にヤフーで発行されたタグを貼り付けます。
その下のdocument.writeをサポートするにチェックを入れます。
yahooタグに呼び出されたjs
貼り付けるタグには「document.write」という記述はどこにもありませんが、呼び出されるjs内にはそれがありますので、チェックを入れました。必至かどうかはわかりません。
ルールの追加
グーグルタグマネージャーは「このページだけあのタグを表示させる」といった機能があります。今回の場合、コンバージョン完了後のサンクスページのURLを条件欄に貼り付ければOKです。枠の左に「含む」や「一致」が選択できますが「含む」が無難です。
確認
サンクスページにアクセスして、前述のタグアシスタントで確認してみてください。
これと同じエラーなら問題ありません。
コンバージョントラッキングタグについては以上です。
最近よくグーグルアドワーズのサポートに電話するのですが、対応が本当に素晴らしいですね。こんな企業なら世界を牛耳ってもいいと思います。あと、「google yahoo コンバージョンタグ コンフリクト」で検索しても事業としての競合みたいな記事しかでてきませんでした。この問題で困ってる人達は、何て検索するんですかね?「グーグル ヤフー タグ バッティング」とか「グーグル ヤフー コンバージョンタグ 競合」とかですかね。難しいなー。
カテゴリー:webマーケティング » マーケティングツール
作成者:けん