wordpressでコメントしたらInternal Server Errorになってしまう時の対処法
公開日:2013年3月29日

さくらインターネットサーバーにWordPressをインストールした時に発生するエラーの対処について
さくらインターネットのレンタルサーバにインストールしたwordpress(ver.3.5.1)のブログ記事にコメントしたら、Internal Server Errorになってしまうのでその対処法をメモっときます。
実際のところ、コメント投稿はできているが…
こんなエラー画面はでるけどコメントは投稿されてる。しかし、ユーザーにエラー画面みせちゃうのはよろしくないですよね。
- wordpressの管理画面の【設定】→【ディスカッション設定】
- 「自分宛のメール通知」の右側、「コメントが投稿されたとき」と「コメントがモデレーションのために保留されたとき」のチェックをはずす。
ディスカッション設定画面を見た時に該当の箇所が見当たらなかったのでキャプっときました。私みたいに文字を読まない人ってこういうのなかなか見つけられませんよね。^^;
この画像はチェックが付いてる状態
当然ながら自分宛のメールはこなくなったが、特に不便はない。wordpressのメール送信機能とさくらインターネットのサーバーの相性の問題なんでしょうか? 他のサーバーではこんなエラーがでるって話聞かないなぁ。