ホームページ内にブログ設置型のパーマリンク設定
公開日:2013年8月18日

WordPressでフロントページは固定ページ、コンテンツの一部にブログ(投稿ページ)を設置する場合、ブログトップのURLには"/blog/"が付くけど、個別記事には付かない。個別記事のURLにも"/blog/"常につけるパーマリンク設定の話

本記事はサイト全体をWordPressで作って、通常のホームページのようにトップページがあり、お店の紹介やメニューページがあって、ブログもあるって構成で、且つブログの記事のURLを「◯◯◯.com/blog/kiji-title1」のようにブログ記事のURLに常に”blog”を付ける方法です。
結論から申し上げると、パーマリンク設定の話です。
それを何も設定しないと、ブログのトップページだけが「◯◯◯.com/blog/」になり各々の記事は「◯◯◯.com/kiji-title1」「◯◯◯.com/kiji-title2」といったように”/blog/”が付きません。
SEO的には問題無いと思いますが、「ブログ部分がわかるように”/blog/”って付けときたい」という方は本記事をご覧ください。
WordPressを使って、従来のホームページのような構成のサイトを作る
パーマリンク設定の前にざっくり簡単に説明します。
従来のホームページにあるようなトップページやメニューページは「固定ページ」で作成します。(それに対しブログ記事は”投稿”といいます)
最低限必要な固定ページは、トップページとブログトップページです。

トップページはしっかり作ります。ブログトップは内容が無くてもいいです。(あっても表示されません)ただし、ブログトップページはスラッグを”blog”にします。
スラッグはブログトップページのURLの”/blog/”部分になります。用途によって”news”や”diary”でも何でもいいです。
その2つの固定ページができたら、管理画面の設定→表示設定で下図のように設定します。
フロントページの表示を先ほど作成したトップページにして、投稿ページをブログトップページにします。
個別記事にアクセスするとURLから”/blog/”が消える
上記の設定で、トップページがあって、それとは別にブログのトップがあるサイトができました。


しかし、このままではブログの記事にアクセスするとURLが「◯◯◯.com/kiji-title1」といったように”/blog/”が表示されません。
繰り返しになりますが、これでもSEO的にもユーザビリティー的にも問題はありません。
たまになんとなく気持ち悪いと思う人がいるくらいです。(私)
パーマリンク設定
ここでやっとパーマリンク設定の話です。
管理画面の設定→パーマリンク設定に進みます。

【カスタム構造】を「/blog/%postname%/」とします。
“blog”の部分は前述のブログトップの固定ページのスラッグと揃えてください。揃えなくても動作にまったく支障はありませんが、見た目が気持ち悪いです。
パーマリンク設定をこのようにすれば、各記事のURLも「◯◯◯.com/blog/kiji-title1」のような形になります。
パーマリンク設定というのは奥が深くて、カテゴリー名を入れたり投稿日をいれたりと、様々な設定ができます。”/blog/”以後はお好きなように設定してもいいのですが、個人的に「/blog/%postname%/」をオススメします。
当ブログでも数日だけカテゴリーを入れてた時期がありましたがすぐに戻しました。
理由はカテゴリーを変更したらURLも変わってしまうからです。複数カテゴリーを付けた時にURLではどちらか一方しか付かないのも気持ち悪いです。
今回の記事では「気持ち悪い」という表現が多くなってますね。
そうなんです、パーマリンク設定は気分の問題が大きいと思います。
グーグルは、
ドメイン名はGoogleの検索結果の重要な要素です。ウェブサイトには、わかりやすくて読みやすいドメイン名、URLを設定しましょう。たとえば、 www.stasiasbakery.com/prodid?12345 といった数字の羅列からなるURLではなく、www.stasiasbakery.com/custom-cakes といったわかりやすいものにしましょう。
と言ってますが、してないからSEOに弱いかっていうと決してそんなことはないようです。アルファブロガーでもデフォルト設定の方は多いです。
あと、この問題を解決したい人は何て検索するのかキーワードが予想できないので、記事のタイトルはころころ変わると思います。
そういえば、当ブログのパーマリンク設定は「/%postname%/」だけでカテゴリーなど入れてないのですが、1点だけ後悔というか、捨てたことがありました。それについては長くなるので別の記事で。