iPhoneの究極の手ブレ振れ防止方法など小ネタ5選

iPhone

このブログ「iPhone」系のキーワードでのご来訪が多いようです。

ということで、iPhoneユーザーなら誰でも知ってるかもしれないけど、もし知らなかったら当ブログを見て得したと思ってもらえるかもしれない小ネタをご紹介します。

ライフハック系ブログのような「あなたの人生をほんの少し幸せにする、とっておきのiPhoneの5つのTips」といったタイトルなんて恐れ多くてとても付けられないようなiPhoneの小ネタ5選。

「」とか()の辞書登録

設定しとくと便利
“「”などの形をイメージして辞書登録する

登録方法
【設定】→【一般】→【キーボード】→画面下方
(登録状況により画面が若干変わります。)

dictionary

例えばこんな感じに

iPhoneの場合「うえ」と入力しても機種依存の絵文字の矢印しかでてきませんので、世界中のデバイスで表示できるこの矢印は登録しとくと便利かも。「やじるし」と入力するとでてきます。

究極の手ブレ防止策。イヤホンの音量ボタンでカメラのシャッター

earphone

(iPhoneでは)究極の手ブレ防止策
純正のイヤホンを挿して、音量ボタン(+ or ー)を押す。
純正以外のイヤホンのボリュームコントロールでも使えるかは未確認

一般カメラのケーブルリレーズと同じ用途ですね。

ケーブルリレーズ

ちなみに本体の音量ボタンもシャッターになります。(経験上、画面タッチよりブレる)

キーボードは2種類がストレスフリー(主観)

スマホの文字入力はフリック入力って人は、日本語ローマ字キーボード不要でしょ。
メールアドレスなどのアルファベットを入力するときは、英語キーボードが便利
絵文字は個人的には不要なので、絵文字キーボードも不要。

キーボードが2種類だと切替時にわかりやすいですよね。
キーボード切り替えボタンを押した時に、3種類以上あると前回使ってたキーボードが出てくるのでイラッ☆とします。

キーボードの削除は、【設定】→【一般】→【キーボード】→【キーボード】で、

kbd

上図の要領で削除できます。(もちろん復活もできます)

あと、ついでに申し上げちゃうけど、機種依存の絵文字を送らないでほしいですよね。
仕事関係では特に。

待ち合わせの時間と場所ですが、=時に銀座1丁目=でいかがでしょうか=

とメールされても大事なところが隠れてしまって解読できません。
2番目の=は駅。3番目の=は?。これらは脳内変換できるけど、時間は無理っすよー

「絵文字を使わないと冷たい感じがして…」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、そんな時はハイフンを多用しとけばいいと思います。

“了解でーす”
“はーい”
”また宜しくお願いしますー”

ね、ちょっと温かくなったでしょ?

バックグラウンドで立ち上がってるアプリを停止

iPhoneの動作が鈍いのはメモリー不足が原因の場合もあります。
起動したアプリってバックグラウンドでずっと起動してますので、使ってないつもりが無駄にメモリー使ってたりするのです。
なので、使ってないアプリは停止しましょう。(削除ではなく一時停止です)

ちなみにiPhoneの電源を切ってもアプリは停止されませんので、アプリの停止はこの方法しかない(かもしれません)

アプリの停止方法
ホームボタン(画面の下の丸いボタン)をダブルクリックして、最下部に一列現れるのがバックグラウンドで動いてるアプリです。一度に4つまでしか見られませんが、横にフリックすると起動してるすべてのアプリが見られます。

stopapp

で、最下段のどれでもいいので長押しします。そうするとアイコンがプルプルしますので、アイコン左上の天下一品のロゴみたいな赤い部分をタップします。それでアプリの停止は完了です。
最下段からは消えますが、停止しただけなのでアプリ自体は消えませんのでご安心ください。

スクリーンショット プリントスクリーン

画面に写ってるものをそのままを写真として保存します。
個人的には電車の乗換検索をした結果を数パターン保存したりしてます。

使い方
ホームボタンを押しながらスリープボタン(本体上部の銀色のボタン)を押すだけで、カシャーッって音と共に画面が写真として記録されます。その写真は写真アプリの中に入ってます。

スクリーンショットの注意点

イヤホンを挿してサイレントモードにしてても、スクリーンショットを撮ると、写真を撮った時と同じように、「カシャーッ」って音がなります。

ですので、電車内など下図のような状況(カメラレンズを近くの人に向けて)でのご使用は控えたほうが良いと思います。

hentai

ヤダキモチワルイの図

「ヤダ キモチワルイ」って思われること必至です。


以上、あなたの人生をほんの少し幸せにする、とっておきのiPhoneの5つのTipsでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました