山下公園によく行きます。
今日は(世間が)お昼休みの時間帯に行ったので、公園のベンチでお弁当を食べてる人がたくさんいました。
で、ベンチの上空には鳶が優雅に飛んでます。ほとんど羽ばたかずに気流に乗ってグライダーのように飛んでます。

鳶はお弁当を狙っているようで、隙あらば垂直降下しておかずを取ろうとしてました。
その姿がとてもかっこよく、写真を撮ろうとしたのですが上手く撮れませんでした。
この公園では特に珍しい光景でもないらしく、頭上すぐのところまで寄ってきますが、ベンチの人達は冷静でした。
鳶って猛禽類のタカ目タカ科ですが、カラスの集団にいじめられてるのをよく見ます。縄張りに入ったりすると、集団で突っついたり追い回します。
猛禽類は動物の頂点みたいな存在ですが、どうやらカラスの集団の方が力持ってるんじゃないかなと思いました。
公園には他にも動物がいます。

鳩です。
基本的に歩いて行動してます。鳩は飛んでる時ずっとバタバタしてなきゃいけないんで、飛ぶのかったるいんでしょう。

飛んでる姿はなかなかカッコイイです。
続いて、スズメ

スズメはいつもエサをくれるおじさんがいて、そのおじさんの姿を見ると飛んで寄ってきます。おじさんはスズメのためにエサを撒きます。
鳩も寄ってきますが、鳩がエサを横取りしようとするとおじさんは怒りますのでびっくりして鳩もスズメも逃げてしまいます。
あと、夏に見た「げんき君」

元気無さそうに見えます。
ついでに、ポンタとチーバくん

そして、近所の猫

また鳶がきた
追記:2013.10.23
この時期はいつもいるらしいので、特別珍しいわけではないのですが、追記しときます。

鳶がたくさんいたので、カメラ持って山下公園に行って撮ってきました。鳥を写真で撮るのって難しいですね。


カモメとカラス
山下公園の氷川丸付近にはいつもたくさんのカモメがいます。
カモメにエサをやる観光客はいるが、カラスにそれをやる人はいない。そんな様子を見つめているカラス(上写真の右下)

カモメって意外と凛々しい。目付きとか立ち方とかキリッとしています。
クチバシの長さと色から、カモメではなくウミネコなのかもしれません。
ユリカモメ撮りました。

おわり。